top of page
いろは
和の菓子
水無月
表紙の菓子は葛製、こちらは外郎製の「水無月」です。 6月30日は各地で神社の境内に作られた茅の輪をくぐり半年の穢れを祓い清め、後半の半年を無事に過ごせるようにと祈祷する年中行事「夏越の祓」が行われます。京都をはじめ関西ではこの日に「水無月」を食す風習があります。近年では関東...
皐月のお稽古
皐月のお稽古は「外郎・ういろう」でした。一つは杏の古名を用いた「唐桃」旬の短い杏を楽しんでいただけるよう杏の蜜煮を入れて炊いた餡を包んでいます。磨硝子のような表情、とろっとした甘みと酸味は目にも舌にも初夏を感じさせてくれます。...
アーカイブ
2023年8月
(1)
1件の記事
2023年7月
(4)
4件の記事
2023年6月
(6)
6件の記事
2023年5月
(3)
3件の記事
2023年4月
(1)
1件の記事
2023年3月
(3)
3件の記事
2023年2月
(5)
5件の記事
2023年1月
(4)
4件の記事
2022年12月
(3)
3件の記事
2022年11月
(2)
2件の記事
2022年10月
(3)
3件の記事
2022年9月
(5)
5件の記事
2022年8月
(1)
1件の記事
2022年7月
(3)
3件の記事
2022年6月
(3)
3件の記事
2022年5月
(2)
2件の記事
2022年4月
(2)
2件の記事
2022年3月
(4)
4件の記事
2022年2月
(5)
5件の記事
2022年1月
(6)
6件の記事
2021年12月
(4)
4件の記事
2021年11月
(1)
1件の記事
2021年10月
(4)
4件の記事
2021年9月
(5)
5件の記事
2021年8月
(2)
2件の記事
2021年7月
(3)
3件の記事
2021年6月
(2)
2件の記事
2021年5月
(3)
3件の記事
2021年4月
(3)
3件の記事
2021年3月
(1)
1件の記事
2021年2月
(1)
1件の記事
2021年1月
(2)
2件の記事
2020年12月
(4)
4件の記事
2020年11月
(2)
2件の記事
2020年10月
(1)
1件の記事
2020年9月
(2)
2件の記事
2020年8月
(4)
4件の記事
2020年7月
(5)
5件の記事
2020年6月
(6)
6件の記事
2020年5月
(4)
4件の記事
2020年4月
(7)
7件の記事
2020年3月
(4)
4件の記事
2020年2月
(2)
2件の記事
2020年1月
(3)
3件の記事
2019年12月
(3)
3件の記事
2019年11月
(3)
3件の記事
2019年9月
(4)
4件の記事
2019年8月
(1)
1件の記事
2019年7月
(4)
4件の記事
2019年6月
(5)
5件の記事
(C)2017 wanokashi-iroha all right reserved.
bottom of page