

卯月のお稽古
卯月のお稽古「時雨菓子・木の香」 今期初のお稽古では、シナモンの香りに胡桃を合わせしっとりと口溶けの良い時雨で小豆羊羹を巻いた竿菓子。和菓子らしい佇まいですがコーヒーや紅茶にもよく合います。 時雨の生地と羊羹の素材を変えたら四季それぞれを楽しめそう。お持たせ菓子としても喜ん...


一菓
「ひとひら」薯蕷練切製 暖かな陽ざしに包まれ桜の花びらがひらりと春風に舞います。華やかな桜花から眩しい新緑の季節へと移ろいはじめています。


一菓
「零れ桜」薯蕷練切製 今年の桜は待ち焦がれる間もなく満開を迎え、春風に吹かれ儚く散り始めています。 もうしばらく零れんばかりに咲く桜花の情景をお愉しみください。


お知らせ
季節は巡り・・春は心が弾みますね、今年の桜は早くも満開を迎えているようです。 本日放送の「きょうの料理」では私達が長年アシスタントを務めさせていただいた金塚晴子先生が出演されます。お菓子は粒餡から手作りした「いちご大福」と「よもぎもち」。春の訪れを感じられる和菓子をご紹介し...


来期お稽古のご案内
今期お休みをされていた皆さま。またご新規で資料請求を頂いていた皆さま、大変お待たせしておりました来期のお教室のご案内が出来上がりましたので郵送にてお送りさせていただきました。 ご検討いただけましたら幸いです。 分からないことがございましたら遠慮なくお問い合わせくださいませ。...


睦月のお稽古
大寒を過ぎ一年のうちでいちばん寒さが厳しくなる頃ですが、今日は春のように暖かな一日でしたね。 寒暖を繰り返し少しずつ春へと向かっていきます。 さて明日から今年最初のお稽古が始まります。感染防止対策として、室内は換気のためドアと窓を定期的に開けることがあります、どうぞ暖かい格...


本年もよろしくお願い致します
新しい一年も季節に寄り添いながら一つ一つ丁寧に作り上げていく和菓子作りの楽しさを皆様へお伝えできますよう努めてまいります。お教室でのひと時をご一緒出来ます事を楽しみにしております。 睦月のお稽古に関しましては、感染防止により留意し通常通りの開催を予定しています。...


本年もありがとうございました
今年も残りわずか、心地よい冬晴れが続いています。 ・・・日々の暮らしに思いもよらない様々な影響があった一年でした。そのような状況のなか皆さまのおかげで無事に今年のお稽古を終えることができました。心より感謝申し上げます。またお稽古が出来ることの大切さを改めて感じられる一年とな...


珈琲羊羹
師走のお稽古で作った「珈琲羊羹」は船橋三山の「HATCH COFFEE ROASTERY」さんのコーヒーを使わせていただきました。 小豆の風味も感じつつ、濃厚なコーヒーの香りを閉じ込めたバランスの良い珈琲羊羹に仕上がりました。...


師走のお稽古
二十四節気「大雪 たいせつ」の頃となりました。平野にも雪が降り本格的な冬の訪れを感じます。 師走のお稽古は「珈琲羊羹」を作ります。 日ごとに寒くなっていくこれからの季節・・美味しいお菓子とお茶でお家時間を楽しんでくださいね。